普通救命講習会
新しい年を迎えて、バタバタしているうちにあっという間に、1月も終わりです。おそまきながら、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、1月24日(火)に、岩国市消防署の方を講師にお迎えし、岩国運動公園で職員の普通救命講習会を実施しました。
人形を使った胸骨圧迫による心肺蘇生法
AEDの使用方法、人工呼吸の方法を学びました。
幼稚園のPTA以来何年ぶりかの、講習会でしたので、少し緊張しました。AEDを一般市民が使えるようになって、生存率がぐっとあがったとお聞きし、いざという時に、さっと行動できるように、定期的に受講し、救急救命技能を身につけていければと思いました。
新年度から、お金にまつわる新しい主催講座も始まる予定ですので、ぜひ御受講ください。